【北海道一周 車中泊の旅】4日目:南富良野から日本最北端宗谷岬まで
2019年の夏休みの「北海道一周 車中泊旅」🚐 車中泊旅4日目のブログは、南富良野町から今回の旅の最大の目的地、日本最北端「宗谷岬」を目指します‼ 2019年のゴールデンウィークに本州最南端の「佐多岬」を訪れた私たちにと…
2019年の夏休みの「北海道一周 車中泊旅」🚐 車中泊旅4日目のブログは、南富良野町から今回の旅の最大の目的地、日本最北端「宗谷岬」を目指します‼ 2019年のゴールデンウィークに本州最南端の「佐多岬」を訪れた私たちにと…
2019年の夏休みに、子連れの家族4人で行った「北海道一周 車中泊旅」🚐🏞 8泊8日の旅の2日目で昨年から車中泊ブログが止まってしまっていたので、続きを書きます‼ 3日目は、ちょっと普通の車中泊旅では経験できない様なこと…
雪国に移住することをお考えなら、新潟県の湯沢町がおすすめ✨ 子育て世代にとっては、自然一杯の中で子供を伸び伸び育てたい、という思いは誰しもあるもの。 湯沢町は、夏は川遊びや山遊び🏔・冬は雪遊びやスキー⛷など、季節を通じて…
私たちは自宅のある千葉県に住民票を置いたまま、冬の間(12月末から3月末まで)新潟県湯沢町で二拠点生活をしていました。 小学生2人を連れて家族全員で短期移住していたので、小学校も3学期だけ地元の学校に通わせてもらいました…
私たちは3月末を以って、新潟県湯沢町での家族4人での二拠点生活を終えて、関東の自宅に戻ってきました。 二拠点生活の期間は冬だけの短期移住だったので、3ヶ月….‼ 短い期間でしたが、地元の人たちと家族ぐるみで仲…
新潟県の湯沢町は沢山の温泉があることで有名です😍 湯沢町には公営の温泉公衆浴場が5箇所ありますが、その中でも「宿場の湯」は最も新しい施設で、日帰り温泉並みの設備の豪華さでオススメです 2020年3月に実際に行ってきました…
車中泊する際に、どんなメニューにするのか悩むのが車中飯……😅 調理グッズもできるだけ少なくして、4人家族でもお腹が満たされるメニュー。 冬の車中泊であれば、簡単&温まる、そして味のバリエーションも…
2020年の暖冬・雪不足により、例年より2週間ほど早い3月7日に春スキーオープンした「奥只見丸山スキー場」⛷🏂 冬の間だけ二拠点生活している新潟県湯沢町で、地元の子しか入れない「スリースタイルジュニアチーム」のチームメイ…
春スキーで有名な新潟県魚沼市湯之谷の「奥只見丸山スキー場」⛷🏂 初滑りの11月下旬にオープンし、トップシーズンは積雪量が多すぎてクローズという珍しいスキー場です😁 2020年は3月7日よりOPENし、5月中旬まで春スキー…
冬だけ新潟県湯沢町で二拠点居住(デュアルライフ)を始めて、2ヶ月以上が過ぎました。 二拠点居住における生活費って、どれくらい掛かるのか….⁉ 都心に比べると安いの? 実際に1ヶ月でかかった生活費コストを公開し…