二拠点生活は子供の新たな教育のあり方!湯沢での雪国暮らしに学ぶもの
雪国「越後湯沢」で、冬の間だけ家族4人で二拠点生活を始めて2年目を迎えました。 2021年は昨年の暖冬に比べて、災害級の豪雪という状況。 でもこの“雪の沢山ある暮らし”が子供達の教育にとって、とて…
雪国「越後湯沢」で、冬の間だけ家族4人で二拠点生活を始めて2年目を迎えました。 2021年は昨年の暖冬に比べて、災害級の豪雪という状況。 でもこの“雪の沢山ある暮らし”が子供達の教育にとって、とて…
初めての子供のスキー&スノーボードデビューはいつにしようか。 雪山が大好きなお父さん&お母さんだったら、家族で一緒にスキー場へ行ける日を楽しみにしている方もいるかと思います。 そもそも、子供のスキーやスノーボードはいつか…
外出自粛が続く中、お家時間の過ごし方にマンネリ化してくる家庭も多いのでは無いかと思います。 そんな中、外に出れないストレスをお家の中で楽しもうと、家でキャンプをする「お家キャンプ」がブームです🏕 インスタを覗けば、様々な…
スキー場車中泊の旅「長野編」、2日目は北志賀竜王スキーパークへ行ってきました🚐 小雪が続いていたので、少しでも良い雪を求めて標高の高い北志賀竜王スキーパークへ😉 ヘルメット着用義務があり上級コースの「木落しコース」に子供…
私たちが二拠点生活を湯沢で始めた理由の 一つとして、子供たちが大好きなスキーを 思う存分できる環境を与えてあげたい、 ということがありました。 たまたまここ新潟県湯沢に短期移住を開始 する前に、「スリースタイルジュニアチ…
子供を海水浴に連れていく時、暑さだったりテレビでみる水難事故だったり、 普段行き慣れていない方はなおさら心配な点がありますよね…. 不安を煽るつもりはないのですが、知らないより知っていた方が 安心して行くこと…
夏になるとやっぱり海水浴に行きたくなりますよね。 しかも子連れで海水浴に行くとなると、色々ハードルは多いと思います💦 「子供は何歳から海に連れて行って平気?」 「海水浴で快適に過ごすために必要な持ち物は何?」 「海に行っ…
昨今の子供の習い事市場がかなり加熱してますね….😓 子供の友達でも平日は毎日、バレエに公文にとスケジュールびっしりの子供も‼ 周りがどんどん習い事を始めると「うちの子もそろそろやらないとかな…💦」…