【長野の車中泊場所】道の駅FARMUS木島平はスキー車中泊におすすめ!
長野県下高井郡木島平村にある、「道の駅FARMUS(ファームス)木島平」はスキー場エリアに近く、車中泊可能な道の駅です😆 2020年2月に実際に子連れ車中泊して、竜王スキーパークへ行ってきました。 「道の駅FARMUS(…
長野県下高井郡木島平村にある、「道の駅FARMUS(ファームス)木島平」はスキー場エリアに近く、車中泊可能な道の駅です😆 2020年2月に実際に子連れ車中泊して、竜王スキーパークへ行ってきました。 「道の駅FARMUS(…
新潟県の湯沢町は温泉どころで有名😆 湯沢町には公営の温泉公衆浴場が6箇所ありますが、その中でも唯一の硫黄温泉で掛け流しなのが「山の湯」です♨ 2020年2月に実際に行ってきましたので、アクセスや駐車場の状況・お風呂の様子…
新潟県有数の米どころ、南魚沼市の国道17号線沿いにある「道の駅 南魚沼雪あかり」✨ 冬は舞子スノーリゾートや石打スキー場・上越国際スキー場など、有名なスキー場の近くにあり、スキー客の憩いの場 そして、湯沢町のお隣というこ…
冬の間だけ豪雪地帯である新潟県湯沢町での、家族で二拠点生活❄ 早いものでもう1ヶ月半が過ぎました。 住まいはリゾートマンションを賃貸で借りていて、子供達は地元の小学校に短期で通っています🏫 実際、家族で二拠点生活の毎日は…
車中泊旅に際して、車中泊場所選びは楽しい一方、どこに泊まったら良いか悩みますよね🤔 このブログ記事では、車中泊場所として人気のスポットの他に、道の駅以外のおすすめの車中泊場所について、ご紹介します✨ また、予定していた車…
新潟県十日町(とおかまち)にある、松之山温泉♨ なんと、今から700年前に発見されたとされる由緒ある温泉で、草津温泉、有馬温泉と並び日本三大薬湯の一つなんです✨ 豪雪地帯にある松之山温泉は、日本の原風景が今も残る山里にあ…
年間60日〜80日、4人家族で車中泊旅をし、車中泊旅ほぼ日本一周をしている私たちが、実際の経験に基づいて車中泊におすすめの車種・どういった点に気をつけて車を選んだら良いか、お伝えします🙌 「車中泊におすすめの車種」解説動…
野沢温泉には温泉街に13箇所の外湯(共同浴場)があります♨ しかし、日帰りで利用する場合は駐車場の問題と、我が家の場合は子連れで入るには野沢温泉の外湯は熱すぎるということもあって、いつも周囲の日帰り温泉を利用しています😉…
長野県の道の駅「野沢温泉」は、2019年8月にオープンした新しい道の駅です✨ 野沢温泉街からは車で15分と少し離れた場所にありますが、国道117合線沿いでアクセスも良好🎶 車中泊はまだできていませんが、野沢温泉スキー場の…
これからの時代は、いい大学入って大企業に入れば将来も安泰、といった図式はもはやありません😓 コンピューターによって自動化される職業が増えて、人間は機械ではできないよりクリエイティブな能力を身につけないといけない、とう時代…