冷蔵庫で快適な車中泊を実現!おすすめ9選と選び方のポイント
暑い季節に車中泊やキャンプで気になるのが「ポータブル冷蔵庫」。 「クーラーボックスがあれば必要ないんじゃない?」と思いますが、実際に使ってみるともう冷蔵庫無しでは考えられません…! 車中泊の快適度が一気に上が…
暑い季節に車中泊やキャンプで気になるのが「ポータブル冷蔵庫」。 「クーラーボックスがあれば必要ないんじゃない?」と思いますが、実際に使ってみるともう冷蔵庫無しでは考えられません…! 車中泊の快適度が一気に上が…
猛暑の夏が続いてます! せっかくの夏休み、子連れで海に行きたいけどどこに行ったら良いの? 都心からも行きやすい千葉県の房総半島には、きれいな海のビーチがたくさんあります。 しかも房総半島をぐるっと海で囲まれているので、場…
車中泊では必需品となってきた「ポータブル電源」。 扇風機や電気毛布、炊飯器や車載冷蔵庫などちょっとした家電も使えて、すごく便利ですよね。 一方で様々なポータブル電源のランナップがあり、どのくらいの容量があれば大丈夫か。 …
青森県青森市内にある「道の駅浅虫温泉」は、日帰り温泉併設の車中泊可能な道の駅。 青森市内から最も近い道の駅で、浅虫温泉駅も近くにあり、車中泊初心者にもおすすめの車中泊スポットです。 2022年12月末に子連れ家族四人で冬…
青森県平川市にある「道の駅いかりがせき」は、車中泊可能な道の駅です。 冬はスキー場エリアに近く(大鰐温泉スキー場へは車で16分)、グリーンシーズンは1時間くらいで十和田湖や岩木山などの観光スポットにもアクセスできます。 …
2022年〜2023年の年末年始の休暇を使って、東北へスキー&スノーボード車中泊の旅に行ってきました。 7泊8日すべて車中泊で、青森・秋田・岩手のスキー場7箇所を巡る子連れ車中泊旅。 冬の東北地方、しかも氷点下の…
冬に車中泊をしてみたいけど、必需品は何⁉ どんな車中泊グッズがあれば大丈夫….? 私たちは今まで、冬の豪雪地帯で子連れ車中泊を6年、夫婦での真冬の車中泊を約20年やってきました。 そんな実体験を元に、冬の車中…
「リチウムイオンバッテリー」はキャンピングカーのサブバッテリーの1種。 電気自動車やハイブリッド車にも使用されており、軽くてコンパクトながら蓄電量が多いのがメリット。 「リチウムイオンバッテリー」はサブバッテリーへの需要…
冬の車中泊で、寒さ対策として電気毛布の導入を悩んでいる方、そして探している方へ。 私たちは長年スキー&スノーボードも兼ねて雪山車中泊をしていますが、暖房器具を使う車中泊は正直邪道だ…!とさえ思っていました。 …
冬の車中泊で真っ先に気になる、『寒さ対策』! アイドリングで暖房無しの中、どんな寝袋(シュラフ)だったら快適に過ごせるのか。 北海道から東北・新潟・長野方面まで、毎年スキー場で車中泊している実体験を元に、「冬の車中泊用寝…